IP(IPv4)とはなにか。~インターネットでデータのやり取りをする?~

プロトコル

今回は、ネットワークの基本「IP(Internet Protocol)」についてです。

Internet Protocolだから、インターネットでデータのやりとりをするプロトコルなのですが、別にインターネットに繋がなくても、企業内ネットワークや通信事業者、家庭環境などどこでも使われるものです。

 

IPアドレスってありますよね。よく「住所」って例えられることがあるんですけど、

ようするに、IP(データのやりとりをするプロトコル)で使う識別子みたいなものです。だから、当然、重複があってはならないものです。

 

重複ってことは、同じ敷地(ネットワーク)に家(PCなど)が二つ立っているようなものなので、配達屋さんは、どっちに荷物(データ)を渡して良いものなのかわからなくて困ります。

 

ネットワークで表すとこんな感じです。

IP_IPv4

(「192.168.1.1」という同じIPが二つあるので、どちらに向けてデータを遅ればよいかわからない。)

ちなみに、IP=IPアドレスではないのですが、IPアドレスのことを「IP」って呼ぶことはしばしばあります。

そのぐらい、IPアドレスが重要ってことです。

 

実際、ネットワーク設計、構築で注意すべきは「IPアドレス」であって、IPではないです。

ただし、ここでIPアドレッシング(ネットワークにおけるIPアドレスの割り振り方)についてまで書くと、長くなりますので、またどこか別の機会にします。

 

ではでは、次の話。

IPはデータのやりとりを行うプロトコルだ。と言いました。そのために、「IPパケット」というものを使います。こいつは要するにデータを入れる箱です。

データと一緒に、送信元や送信先IPアドレスを付属してあげないとどこにデータを送ったり、送り返したりしたらいいかわからないですよね。
(他にももろもろ付属させてデータを送ります。)

 

データを目的の機器へしっかり送るために、データだけでない情報を色々と付属させるイメージですね。

このIPパケットをIPアドレスに向けて送ることでネットワーク機器やサーバ、PCなどはデータをやりとりしているというわけです。

 

最後に、IPv4の後継者にIPv6というものがあります。聞いたことはあると思います。

ただ、IPv4とIPv6はほとんど同じ?ように思えるが、互換性はなく、全く別のプロトコルと考えてください。IPv6についてもまた別のところで書きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました