FortiGateFortiGate Speed/Duplexを固定にする設定方法 FortiGate インターフェースのスピード(Speed)とデュプレックス(Duplex)の設定はGUI上から設定することはできず、CLIで設定する必要があります。 また、スピードのみ固定とか、デュプレックスのみ固定の設定はありませ... 2020.05.28FortiGate
FortiGateFortiGate SSL-VPNの設定方法と同時接続数 FortiGateでSSL-VPNの設定はとても簡単です。FortiGateはUIが優れているのでとても分かりやすいです。 ただし、できることは限られているので、企業の従業員向け等にセキュリティをきちんと確保する上では、BIG-IP等... 2020.04.18FortiGate
FortiGateFortiGateでパケットキャプチャを取得する方法とWireshark読み込み方法 FortiGateでは、パケットキャプチャを取得して、Wiresharkで表示させることが可能です。トラブルシューティングの際は非常に便利です。 FortiGateでパケットキャプチャを取得 パケットキャプチャの取得はCLIで実行します... 2020.04.18FortiGate
FortiGateFortiGateのSD-WANとLink-monitor FortiGateでWAN回線の冗長化を実施する場合の設定例です。 下記のような構成にて、ISP①をActie回線、ISP②をStandby回線で接続する場合と、ISP①とISP②を負荷分散させて接続する場合の2パターンについて記載します... 2019.12.12FortiGate
FortiGateFortiGateのSourceNATとDestinationNATの設定方法 FWによってNATの設定方法に癖があるので、他機器へのリプレース時などには注意が必要です。 以前、SSGのリプレース時、MIPの動きを正しく理解していなかったので、トラブルとなったことがありました。。 (MIPに登録しておくと、双方向でN... 2019.08.16FortiGate
FortiGateFortiGateによるVRRPの設定 FortiGateにてActive-Activeで回線を冗長化する必要があったので、VRRPを構成しました。今思うと、FortiGateはマルチホーミングの設定ができるので、FortiGateはHA構成にして、回線冗長化はマルチホーミング... 2019.08.16FortiGate
FortiGateFortiGateのDynamic-DNS(DDNS)の設定方法 SSL-VPNを行う場合、プロバイダから固定IPを払い出してもらって、そのIPに対して、外部から接続するのが一般的です。 しかし、Dynamic-DNS(DDNS)を利用することで、PPPoEで設定した場合など、ころころ変わるグローバ... 2019.08.16FortiGate
FortiGateFortiGate CLIによるログの確認方法 FortiGateのCLIによるログ確認方法について触ってただけではよくわからなかったので、 調べた内容を備忘録。 まず、ログの保存先やカテゴリを選定してから、表示させます。 ・ログ保存先の選定 # ex... 2019.08.16FortiGate
FortiGateFortiGate [ゾーン内トラフィックをブロック]とは何か FortiGateのインターフェースの設定として、という項目があります。 日本語の意味から、 同一ゾーン間のトラフィックはすべてブロックするものかと思ってしまいますが、違います。 同一ゾーン内の別セグメント(VLAN... 2019.04.30FortiGate